わき腹のポケットに「My石」を隠し持つラッコ
ラッコはあたたかい海では沈んでしまう」という困った話は前回ご紹介した通りですが、ラッコが貝やカニなど硬いものを食べるときに、おなかの上においた石にぶつけて叩き割って食べる話は有名ですね

tool-using-animals-03-l[1]_convert_20160312015136

そんなおなかの上の「石」ですが、その辺の石ころを適当に拾ってきたのではありません。
実はラッコは、お気に入りの「My箸」ならぬ、「My石」を持っているんです。

ラッコのわき腹は皮膚がだぶついており、そこにMy石や余った食べ物をポケットのようにしてしまっておくことができます。
たしかに、けっこうだぶだぶしていそうですね。

s_6965355478_7e8a5e21ee_z.jpg
By Linda Tanner [CC BY 2.0], via flickr

また、陸地の決まった場所にお気に入りの石を隠しておくこともあるそうです。
貝やカニを割るだけでなく、海に潜るための重しとしても使っているそうですよ!

道具を使える動物はサルのなかまなどにもいますが、お気に入りの道具をキープしておくのはラッコだけだそうです☆

s_6a010535647bf3970b016763717362970b-800wi.jpg

ちなみに、石で叩き割るほどの硬い食べ物ばかり食べているラッコ。
歯のエナメル質の硬さは人間の2倍以上だそうです!!



[その他のラッコの記事]

[人気の記事]

[参考文献等]






サンゴはなぜ動物なの?

あったかい海では沈んじゃうラッコ