百獣の王であるライオン。
威風堂々としていて、本当に格好いいですね。
By Philippe Rouzet [CC BY-NC-ND 2.0], via flickrところが実際のところ、オスライオンは狩りをすべてメスライオンに任せ、
自分はお昼寝ばかりしているという意外な生態を、「
ライオンのオスはヒモ?」の記事でご紹介しました。
そんなライオンには、「獅子の子落とし」という言い伝えがありますが、知っていますか?
ライオンは生まれたばかりの自分の子供を深い谷に投げ落として、よじ登って来た強い子だけを育てるという過酷なものですが、、、
本当なのでしょうか?
By Tambako The Jaguar [CC BY-ND 2.0], via flickrでも、安心してください!
実はここで言う「獅子」とは、中国に伝わる伝説上の霊獣のことで、ライオンのことではないのです。
実際のライオンは、仲間たちと協力して、立派に子育てをしているようです。
By Tambako The Jaguar [CC BY-ND 2.0], via flickr
By Tambako The Jaguar [CC BY-ND 2.0], via flickr胸がほっこりする、仲睦まじい親子の姿ですね。
でも、自分の子供でない仔ライオンを殺してしまうことは、本当にあるんです。
ライオンは、オスをリーダーとする、「プライド」という群れを形成しますが、群れの外からきたオスライオンが、リーダーのオスライオンを追い出してしまい、リーダーの交代が行われることがあります。
その時に、新しいリーダーになったオスライオンが、前のリーダーの子供を殺してしまうことがあるそうです。
そうすると、子育て中だったメスライオンが次の子供を生む準備ができるため、自分の子孫をよりたくさん残せるからだそうです。
また、自分の子供とはいえ、大きくなるとプライドから追い出してしまいます。
そうすることで、近親交配が防がれていると考えられています。
「獅子の子落とし」は嘘だったとしても、野生で生き抜くのは本当に大変そうですね。
By Tambako The Jaguar [CC BY-ND 2.0], via flickr
[その他の
ライオンの記事]
[人気の記事]
[参考文献等]