みなさん、キリンの鳴き声を聞いたことはありますか?
By Hans Hillewaert [CC-BY-SA-4.0], via Wikimedia Commons滅多に鳴かないので、動物園の飼育員さんもなかなか聞くことはないそうですが、気になるそのその鳴き声は、、、
「ンモ~~~~」
牛!?
実は、キリンもウシと同じウシ目というグループに分類されるので、その鳴き声はウシそっくり!
ちなみにキリンの赤ちゃんは、生まれてたった20分で立ち上がって歩き出すそうです。
人間の赤ちゃんと比べたらびっくりですね!
ウシといえば、「反芻(はんすう)」をすることで知られています。
「反芻(はんすう)」とは、草などの消化しにくいものを食べる動物が、一度胃で消化したものを再び口に戻してかみ直す動作を繰り返すものですが、実はウシの仲間であるキリンも「反芻(はんすう)」をします。
せっかくなので、その姿もご覧いただきましょう。
首をよ~く見ていて下さいね!
長い首の中を上にいったり、下にいったり、たしかに「反芻(はんすう)」しています!
身体の色や形は全然違うのに、キリンもしっかりウシのなかまのようですね。(^-^)
ちなみにみなさん、「キリンには上の前歯がない」って知ってましたか?
気になる方は
コチラの記事も読んでみてください。(^-^)
[その他の
キリンの記事]
[人気の記事]
[参考文献等]