ネコ科の中では珍しい群れを作る動物、ライオン。
「プライド」と呼ばれる、メスを中心とした10数頭の群れで生活し、共同で子育てを行ったり、協力して狩りをしたりします。

ただ、子育ても狩りもメスライオンの仕事。
他のメスの子供にもおっぱいをあげたり、自分たちより大きな獲物を力を合わせて襲ったり。。
そんな時のオスライオンはというと、メスの狩りが成功するまで、ずーーっと日陰で寝ています。
その時間、およそ1日20時間!

実はライオンは狩りが下手で、成功率は2~3割とあまり高くないので、毎日エサにありつけるわけではありません。
だから用事のない時は省エネモード。
そういえば動物園のライオンも、いつ見てもじっとしていてあまり動いてくれないですよね。
ちなみに動物園では、食べ過ぎにならないように、わざわざ「絶食日」を設けているそうですよ。
でも、オスライオンは「プライド」のボスです。
ボスにはボスの役割があります。
それはずばり、縄張りを守ること、です!
© zeeGraphix自分の縄張りに侵入されないように、大切な奥さんや子供を守るために、放浪している他のオスライオンと戦うのがプライドのオスライオンの仕事です。
もしその戦いに敗れてしまったら、新しいボスとなったオスライオンに、自分の子供を皆殺しにされてしまうことがあります。
なにも殺さなくたって。。Σ(T_T) と思いますが、
自分の子孫だけを残すため、また子ライオンも将来のライバルとなりえることから、「ライオンの子殺し」が行われると考えられています。
子ライオンがいるうちはメスライオンが妊娠しないこともその一因でしょう。
少し話がそれましたが、そんなわけで、狩りはしませんが縄張りを守るオスライオン。
ぶあついタテガミで急所である喉元を守っているのは、獲物からでなく他のオスライオンからだったのです。

それにしてもオスライオン、頭が大きくて立派ですね~。
メスの体重は120kg程度ですが、オスは180kgもあるそうです。
[その他の
ライオンの記事]
[人気の記事]
[参考文献等]