わき腹のポケットに「My石」を隠し持つラッコ
ラッコはあたたかい海では沈んでしまう」という困った話は前回ご紹介した通りですが、ラッコが貝やカニなど硬いものを食べるときに、おなかの上においた石にぶつけて叩き割って食べる話は有名ですね

tool-using-animals-03-l[1]_convert_20160312015136

そんなおなかの上の「石」ですが、その辺の石ころを適当に拾ってきたのではありません。
実はラッコは、お気に入りの「My箸」ならぬ、「My石」を持っているんです。

ラッコのわき腹は皮膚がだぶついており、そこにMy石や余った食べ物をポケットのようにしてしまっておくことができます。
たしかに、けっこうだぶだぶしていそうですね。

s_6965355478_7e8a5e21ee_z.jpg
By Linda Tanner [CC BY 2.0], via flickr

また、陸地の決まった場所にお気に入りの石を隠しておくこともあるそうです。
貝やカニを割るだけでなく、海に潜るための重しとしても使っているそうですよ!

道具を使える動物はサルのなかまなどにもいますが、お気に入りの道具をキープしておくのはラッコだけだそうです☆

s_6a010535647bf3970b016763717362970b-800wi.jpg

ちなみに、石で叩き割るほどの硬い食べ物ばかり食べているラッコ。
歯のエナメル質の硬さは人間の2倍以上だそうです!!



[参考文献等]






あったかい海では沈んじゃうラッコ
哺乳類で一番毛深いのは、あの可愛いラッコだった」というびっくりな記事はこのブログが始まったばかりの頃に書いたものですが、なんとその量、8億~10億本!
1つの毛穴から80本近くも生えていて、人間の髪の毛全部をコインくらいの大きさにギュッと集めたような状態だそうです。
ふ、ふさふさすぎる!

ラッコ
By bfurlong [CC BY-SA 2.0], via flickr

なんでそんなに毛深いのかというと、彼らが暮らす北の海の温度は5度~10度程度。
つまり海の中でも寒くないように、あったかい毛皮をまとっているんです。

でも、唯一毛が生えていない手のひらがコチラ。

ラッコの手のひら

か、可愛い! じゃなくて、本当だ、毛がない! 
直接海水に触れるのはやはり寒いので、寝るときは手を海につからないように上げておくそうです。(笑)

だったらあったかいところに住めばいいじゃない! と思うのですが、これもまた難しいところで、なんとラッコはそのぶ厚い毛皮ゆえに、20度以上の水温になると毛皮の中に水が入りこんで沈んでしまうんだそうです。。。

うーん、悩ましい。。。

可愛いラッコ

ちなみに「ラッコ」はアイヌ語からきていて、「ラ」の方にアクセントがあったそうですよ☆



[参考文献等]






高級食材ばかり食べる贅沢ラッコ
ラッコ
By mikebaird [CC BY 2.0], via flickr

可愛い姿と愛くるしい動作で、みんなから大人気のラッコ。
でもこの子、実はものすごく――… 食べるんです!


ラッコ
By matt knoth [CC BY-NC-ND 2.0], via flickr

ウニをぱくぱく。。。


ラッコ
By jpmckenna - Tragically Behind in his photos [CC BY-NC 2.0], via flickr

カニをむしゃむしゃ。。。


ラッコ
By washuugenius [CC BY-NC-SA 2.0], via flickr

貝をもぐもぐ。。。


ウニ、カニ、アワビ、ホタテ。。。食べること1日におよそ5kg、
カロリーにして5000~6000kcal!

これを人間におきかえると、一日になんと15kgもの食事をしていることに!!
しかも高級食材ばかり。。。

ちょ、ちょっと、食べすぎー!!! Σ(゚ロ゚;)


ラッコ
By mikebaird [CC BY 2.0], via flickr


(羨ましいことに、)これだけ食べてもラッコはほとんど皮下脂肪がつきません。
でも、だからこそ冷たい海に住むラッコは体温を維持するために、毎日高カロリーの食事を大量に摂り続けなければならないのです。


このグルメで贅沢な大食いラッコはこの食欲ゆえに害獣扱いされることも少なくなく、2010年には北海道根室市の納沙布岬で養殖されていたウニを食べ尽くして、大きな問題にもなりました。


そんな困ったラッコですが。。。

ラッコ
By mikebaird [CC BY 2.0], via flickr

やっぱり可愛いのは間違いないです。(>_<)




[参考文献等]






地球上で一番毛深い動物は・・・
ラッコ
Wallpapers 5

地球上で一番毛深い生物、それは、ラッコです。
北太平洋の冷たい水の中でも生きていけるように、1平方cmあたりに15万本もの毛が生えているそうです!

ラッコ
By goingslo [CC BY 2.0], via flickr

また、ラッコは寝ている間に潮に流されないように、ジャイアントケルプという海草(コンブの一種)を身体に巻きつけて眠ります。

ジャイアントケルプのない水族館ては、ラッコ同士が手をつないで眠ることも!

ラッコ

か、可愛いー!!

さらに可愛いラッコはこちらです。youtubeで大人気の動画です。
特に1:00すぎたあたりからが、必見!(^-^)





[参考文献等]